道の駅:お茶の京都 みなみやましろ村 プロフィール
- 供用年月日:2016年10月
- 住所:〒619-1411 京都府相楽郡南山城村北大河原殿田102
- TEL:0743-93-139
- 営業時間:9:00~18:00(施設により異なる)
- 休館日:なし
- ホームページ
総合評価 ★★★★★★★☆☆☆ 66点
- 食べる ★★★★★★★★☆☆ 80点
- 買う ★★★★★★★★★☆ 90点
- 眺める ★★★★★★★☆☆☆ 70点
- 遊ぶ ★★★☆☆☆☆☆☆☆ 30点
- 休む ★★★★★★☆☆☆☆ 60点
イチ押し☝ポイント

うまそーでしょ? 村といえば「団子」でしょーよ!
ということで、村茶屋にて「ちゃたれ~だんご(1本160円)」を味わうことに。
「春摘みおくみどり抹茶」と「砂炒り焙煎ほうじ茶」の濃厚タレがあったかい団子にこれでもかとかかっていてビミでした! 村人のおじいちゃんおばあちゃん、ありがとう!!
食べる ★★★★★★★★☆☆ 80点


ガッツリ食事は「村風土食堂つちのうぶ」で。
小腹を満たすオシャレスイーツは「村茶屋」でどうぞ!
お茶の香り高い、茶そば・抹茶ソフトクリームあたり、かなり気になります!
買う ★★★★★★★★★☆ 90点


直売所「のもん市場」にはお茶にまつわる商品がかなり充実。
特にスイーツ系が種類も豊富でオシャレなので、通なお土産にもオススメ!
駅長さんが若いからか、商品やメニューのPRが上手い。
そして、全体的にスタイリッシュな印象!
眺める ★★★★★★★☆☆☆ 70点

食堂から見える茶畑が良い感じ!
ただ、その間を国道が通ってるので、2階テラスとかがあればもっと良い感じになるのかも!
遊ぶ ★★★☆☆☆☆☆☆☆ 30点

駐車場横には狭めの芝生広場があります。
その奥には、これまた狭めのドッグランスペースが。
わんちゃんよ、さすがにこのスペースで「ラン(run)」は無理やな。。
休む ★★★★★★☆☆☆☆ 60点


直売所の外には4.5組がくつろげるようなテラス風の休憩スペースあり!
トイレ横には6人掛けの大きめテーブルとイスが3セット。屋内なので冷暖房完備!
一言つぶやき

駐車場や館内も綺麗で清潔感がある!

大きい道の駅ではないけど地元を盛り上げようとしてる感が伝わってくる!

「村」と「お茶」に完全に染まってる!なかなか良いやん!

BGMは地元村ソング?祭りソング?

のれんもBGMも村感を全面に押し出してくるね~。その割に若いスタッフさんが多いというギャップ!

ホームページ・直売所・食堂・スイーツ・駐車場などなど、全体的にスッキリとしてスタイリッシュな印象!うまいこと運営してはるな~!
道の駅スタンプ・カード・きっぷ





フォトギャラリー

































コメント