道の駅:伊吹の里 プロフィール
- 供用年月日:2004年8月
- 住所:〒521-0311 滋賀県米原市伊吹1732-1
- TEL:0749-58-0390
- 営業時間:9:15~17:00 (施設・季節により異なる)
- 休館日:1月-3月木曜日(祝日の場合は前日)、年末年始
- ホームページ
総合評価 ★★★★★★☆☆☆☆ 56点
- 食べる ★★★★★★★☆☆☆ 70点
- 買う ★★★★★☆☆☆☆☆ 50点
- 眺める ★★★★★★★☆☆☆ 70点
- 遊ぶ ★★★☆☆☆☆☆☆☆ 30点
- 休む ★★★★★★☆☆☆☆ 60点
イチ押し☝ポイント

日本そば発祥の地「伊吹」。
ここ「伊吹野そば」では、渾身のこだわり蕎麦が食べられる模様!
山の麓で食べる蕎麦。そりゃ、うまいでしょーよ!
今回は先を急ぐので、次回必ず食します!
食べる ★★★★★★★☆☆☆ 70点


直売所入ってすぐ右。
「食堂ほなみ」があります!
地元野菜をふんだんに使った「旬彩定食」がオススメみたいです!
伊吹野そばに次いで、地元民の胃袋を満たす憩い処。
買う ★★★★★☆☆☆☆☆ 50点


直売所「旬彩の森」は通路が少し狭め。
2F工房で焼いている「伊吹のパン」押しでした!
横の建物はミルタンクたちがお出迎えの「ミルクファーム伊吹」。
しぼりたて牛乳や手作りアイスクリームなどが売られてます!
眺める ★★★★★★★☆☆☆ 70点


2Fの展望テラスでは、目の前の伊吹山の存在感がじかに感じられます!
こうやって見ると、山に突入したくなりますね!
遊ぶ ★★★☆☆☆☆☆☆☆ 30点
遊ぶ場所は特段なし。
体験教室として、「そば打ち」や「マグカップ・ハンカチづくり」などがあるようです!
休む ★★★★★★☆☆☆☆ 60点


屋外や2Fにも休憩スペースが多数設けられてます。
駐車場もそれなりの広さ。ゆっくりできそうです!
至福の一瞬を100円で!足湯もありますよ!
一言つぶやき

目の前が伊吹山!登ってみたくなる!

山の麓で蕎麦はオシャレですな!

入口看板にハイキングウォーキングのQ太郎さんをパワプロ化したキャラがいらっしゃるぞ!

お殿様?5,238円?ゆるキャラ感満載やのに、お殿様?
包装袋がくすんできてるよ。誰か買ってあげて!(笑)

足湯が気になる!※100円

ホームページでパン押しやったけど、実際は直売所のひとコーナーだけ。ちょっとインパクトに欠けるなー!
道の駅スタンプ・カード・きっぷ





コメント