道の駅:藤樹の里あどかわ プロフィール
- 供用年月日:2005年8月
- 住所:〒520-1221 滋賀県高島市安曇川町青柳1162-1
- TEL:0740-32-8460
- 営業時間:9:00~19:00 (施設・季節により異なる)
- 休館日:第2水曜日(4月・8月は無休)、1月1日
- ホームページ
総合評価 ★★★★★★☆☆☆☆ 60点
- 食べる ★★★★★★★★★☆ 90点
- 買う ★★★★★★★★★☆ 90点
- 眺める ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ 20点
- 遊ぶ ★★★★★☆☆☆☆☆ 50点
- 休む ★★★★★★☆☆☆☆ 60点
イチ押し☝ポイント

安曇川(あどがわ)と、い・え・ば・・・。
そう!「アドベリー」。あっちもこっちも「アドベリー」で埋め尽くされてます!
見た目も華やかな感じなので、お土産にも最適かと。
ぜひ一度ご賞味あれ~ by安曇川マダム
※アドベリーとは・・ボイセンベリーという日本ではほとんど栽培されていない果実を安曇川の特産品とするため、多くの方に親しまれる愛称として命名したもの
食べる ★★★★★★★★★☆ 90点


玄関入って左側にあるのがお食事処「安曇川キッチン」
今回は「石臼引き十割おろし蕎麦※880円」をいただきました!
麺細め、歯ごたえしっかりめ。
蕎麦の美味しさもさることながら、ワサビがめちゃうまっ!練りじゃなく完全に本物!
器に高級感を持たせたら尚満足感が増す気がする。
※奥には「農家レストラン大吉Grill牧場」があり、少し高めの料金設定ながら、かなり美味しそうな雰囲気を出していました。今度はそこに行ってみよ!
買う ★★★★★★★★★☆ 90点


直売所は広々とした空間の中で快適に買い物ができます!
店内はアドベリー押し60%、扇子押し20%、鮎押し10%、その他10%って感じ。
種類も充実していて、楽しいショッピングになること間違いなし!
眺める ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ 20点

横を走るのは国道161号線。
うん。街中だね~。
遊ぶ ★★★★☆☆☆☆☆☆ 40点


直売所の奥には、扇子ギャラリーが!
こうやって飾られると超カッコイイね~
休む ★★★★★★☆☆☆☆ 60点


屋外の休憩スペースとしては、ベンチのみ。
個人的には机もあると、嬉しいですね!
情報&休憩館は冷暖房完備のゆっくりくつろげるスペースが確保されています。
WiFiも使えるので、休憩の合間にちょっとした作業も可能です!
一言つぶやき

近くに平和堂もあるし、割と街中の道の駅やな!

藤樹とは・・中江藤樹さん
よえもん君とは・・中江藤樹さん
中江藤樹さんとは・・日本陽明学の始祖・・らしい

このハヤブサくん、全部お菓子で作られてるん?完成度バグってるやん!

直売所は広々としていて天井も高くてめちゃくちゃ綺麗!
道の駅スタンプ・カード・きっぷ





フォトギャラリー
















































コメント